公開日: |最終更新日時:
日々を楽しみ、伸び伸びと仕事をし、人とのつながりを大切にする…そんな意味を社名に込めています。店舗設計やデザインオリジナル家具・什器の企画など、少数精鋭でサポート。訪れた人が感動する空間を提供します。
ブランドのイメージを損なわない、ハードな大人のカッコよさ
螺旋階段と2色の椅子がポイント、木のぬくもりが感じられるナチュラルな空間。
イエローのアクセントカラーがポイントのパン屋さん
京都を中心に、店舗設計やデザインオリジナル家具・什器の企画などを手掛けているプロフェッショナル集団。少数精鋭の5名のスタッフで活動しています。
社名の「らく」には、苦しいこともあるけれども気持ちに余裕をもって前向きに日々を楽しみたい(楽)、生まれ育った町に根ざし伸び伸びと仕事をしたい(洛)、人と人とのつながりを大切にしたい(絡)…という意味を込めて、京都らしいひらがなで表現しています。
店舗デザインでは施工からサポートしており、環境や立地条件面でも最適なデザイン案を提案。居抜き店舗物件の外観・内装のデザインにも対応しています。訪れた人が感動する、そんな空間を提案します。
特に飲食店でのデザイン実績が多くあり、劇場型レストランとちょっとかわった店舗デザインも。ハードな大人カッコいいデザインから、北欧デザインを取り入れたかわいらしいデザイン、京町家の歴史と伝統を取り入れたモダンテイストのデザインなど、さまざまなタイプのテイストに対応。オーナーが思い描くイメージをデザインするだけでなく、機能性も考えたデザインを提案してくれます。
全体のスペース中での、作業場と売り場(客席)のバランスや配置、家具の大きさや高さ、照明の配置や照度、収容人数を考えたレイアウト、動線の広さや取り方など、見栄えだけではなく、スペースを有効かつ効率的に使える空間デザインです。
デザイナーは代表の平田正志氏とスタッフの2名です。平田氏は店舗デザインをメインに設計から工事と、これまでさまざまな物件に携わってきました。
デザイナースタッフは、京都造形芸術短期大学(現:京都造形芸術大学)を卒業してからこれまで、設計デザインの世界に携わってきたベテランです。らくデザインでは設計・デザイン業務を担当しています。
所在地 | 京都市中京区二条通河原町東入樋之口町463番地 |
---|---|
代表デザイナー | 平田 正志 |